ユニサスブログ unisas-blog
年頭ごあいさつ
令和5年1月吉日
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
平素は、株式会社ユニサスの活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
年頭にあたり、まずは今なお続く新型コロナウイルス感染症により健康被害にあわれた皆様、医療関係者の皆様、また、この流行に伴う経済・社会活動の停滞によりご苦労されておられる全ての方に、心からお見舞い申し上げます。
2022年は、「ウィズ・コロナ」時代の在り方が模索された年でもありました。
2019年から始まり、当初は多くのスポーツイベントの中止や運動公園等の閉園となっておりましたが、2022年は、適切な対策を講じた上で、社会の機能を回復させていく試みが世界的にも多くなり、各地でスポーツを楽しみ、緑を楽しめる機会が戻ってまいりました。
本年の干支は、癸(みずのと)卯(う)で、『寒気が緩み、萌芽を促す』という意味がございます。
これまでの努力が実を結び、勢いよく成長し飛躍するような年になると考えられます。
当社は「スポーツと緑を通じて、健康で笑顔あふれる社会を実現する」をビジョンとして掲げ、中期経営計画も3年目を迎える年となりました。
4つの戦略を遂行し、「モノづくり」+「コトづくり」を実行し、それらを推進力に、皆様とともに、高く飛躍し、大きく向上する年にさせていただきたく存じます。
皆様とともに、“健康で笑顔あふれる社会”を作り上げ、引き続き豊かな社会実現に向けて、ご一緒させていただければと存じます。
最後となりますが、2023年が皆様にとって、幸多き一年となることを祈念して、年頭のご挨拶とさせていただきます。
株式会社ユニサス
代表取締役社長 松村 晋也
【年末年始休業日のお知らせ】
2022年も残りわずかとなりました。
今年一年もユニサスをご愛顧くださり、誠にありがとうございました。
これからも皆さまにご満足いただけるサービスを心がけてまいります。
新年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【年末年始休業日のお知らせ】
12/29(木)~ 1/4(水)まで休業させていただきます。
1/5(木)から営業再開いたします。
ご不便、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
ー 株式会社ユニサス ー
ラグビー リーグワン開幕戦を観戦しました!
弊社では、広島のラグビーチーム【マツダスカイアクティブズ広島】の活動を応援しております🏈
12月17日(土)、弊社が維持管理しておりますBalcom BMW 広島総合グランドにて、ラグビー リーグワン(NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE Div.3 Round1)の開幕戦が行われ、身体と身体がぶつかり合う迫力ある試合を観戦させていただきました!
相手は同じく広島を拠点とする「中国電力レッドレグリオンズ」!
広島ダービーとも呼ばれる、地元開催のとても熱のある試合でした。
ボールを抱え、身体が大きな選手たちの間を走り抜ける姿に観客席からも歓声が上がり、こちらもグッと力が入りました!
チームのマスコットキャラクター【ウィズリー】も会場を盛り上げてくれました♪
性格は恥ずかしがり屋というウィズリーですが、どこに立っていても存在感のある可愛いマスコットです。
これからも"One for All,All for oneで「明るく元気なまちを作る」”というチームビジョンを応援してまいります。
また、安心してスポーツに取り組んでいただけるよう、引き続き丁寧な施設維持管理を心がけてまいります!
ホームページをリニューアルしました。
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
さて、弊社ではこの度ホームページをリニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、より見やすく、また情報を分かりやすく皆様にお伝えできるホームページとなるように、デザインや構成を一新しました。
弊社のことをより深く知っていただけるよう、これからも情報を更新しながら、ご満足いただけるサイト作りを目指してまいります。
今後とも株式会社ユニサスをよろしくお願い申し上げます。
【外木場バッテリー育成塾】の「栄養学・食事指導講座」が開催されました。
弊社が協賛しておりますNPO法人ポラーノ主催【外木場バッテリー育成塾】の「栄養学・食事指導講座」が呉スポーツ会館で開催されました。
呉共済病院の管理栄養士の大黒先生には、成長期のスポーツ選手に必要な栄養についてお話しいただき、広島国際大学教授の尾形先生には、食事摂取・水分補給のポイントについてお話しいただきました。
また、広島国際大学の学生6名により、生徒の体脂肪や筋肉量の測定をし、分析結果を基に食事のアドバイスをしていただきました。
生徒・親御さんともに食生活の役立つ情報を知ることができて大変有意義な時間となったと思います。
お忙しい中、指導をしていただきました大黒先生・尾形先生・広島国際大学の学生の皆様ありがとうございました!
ユニサス公式Instagramも更新中!
↓↓↓
カープOB野球教室が開催されました ~海田総合公園~
海田総合公園野球場で、令和4年11月20日(日)に【カープOB野球教室】が開催されました⚾️
カープOBの外木場義郎さん、小川達明さん、大島崇行さん、梅原伸亮さん、岡上和典さんの5名の講師により集まったたくさんの小学生の皆さんが、バッティング、ピッチングや守備などの指導を受けました。
また、海田町長より、あたたかいごあいさつと、始球式がありました。
真剣に取り組む子どもたちの姿はとても勇敢でした。
ユニサスはこれからも緑とスポーツを通して社会貢献してまいります。
ユニサス公式Instagramも更新中!
↓↓↓
カープOB野球教室が開催されました ~やまみ三原運動公園~
弊社がNPO法人ポラーノと共同企業体として指定管理をしております、やまみ三原運動公園にて、令和4年11月3日(木・祝)に【カープOB野球教室】が開催されました。
カープOBの外木場義郎さん、小川達明さん、大島崇行さん、梅原伸亮さんの4名の講師をお迎えし、「ピッチング・バッティング・守備」などを教えていただき、低学年の子も野球の基本を学ぶことができました。
参加された子どもたちは真剣にカープOBから指導を受けました。
子どもたちの明るい笑顔が溢れるとても素敵な一日となりました。
ご協力いただいた全ての皆様に、心より感謝申し上げます。
グラウンド用整備マットによる整備でよりキメ細やかなグラウンドに
ユニサスが維持管理している「広島県総合グランド」の整備作業風景です。
野球場では、軽トラックに「グラウンド用整備マット」を取り付け、引っ張りながら整備します🛻
グラウンドの表面を細かくキレイに、凸凹をなくすように均していきます。
グラウンド用整備マットでの作業は、早く、土全体を均一に整備できることが魅力です。
利用者の皆様が安心してスポーツに集中できる環境づくりに励んでおります。
また、グランドレーキを用いて、手作業による作業も行っています。
ラグビー場では散水機による水やりを行いながら、今日も心を込めて、芝生管理をしています。
ユニサスでは、グラウンド用整備マットや黒土などの、グラウンド用資材も販売しております。
お問い合わせはお電話またはホームページより、お気軽にどうぞ♪
一年中キレイな緑色の芝生のヒミツ
球場やサッカー場で、一年中キレイな緑色の芝生を見たことはありませんか?
通常秋から冬にかけて、芝の生育は弱くなってしまいます。色も悪くなってしまう…
そこで取り入れられるのが、【オーバーシード】という方法です。
芝には暖地型芝生と、寒地型芝生があり、春から秋にかけては暖地型芝生の緑色が鮮やかに育っています。
秋が近づくと、暖地型芝生の上に寒地型芝生の種を蒔きます。冬の間はこの、寒地型芝生の緑がキレイに育っているんです。
上の写真は、種を蒔いて41日目の芝の様子です。
種を蒔いて11日目(左)の芝と比べて、41日目(右)の芝はしっかりと立派に成長していますね。
また、寒地型芝生の根は、冬の間、暖地型芝生の根を守ってくれるというメリットもあります。
ユニサスでは、緑がキレイで密のある芝を維持するため、日々研究を繰り返しています。
春になると、また暖地型芝生の緑を楽しむことができるでしょう♪
お問い合わせはお電話またはホームページから♪
082-545-2630
ユニサス公式Instagramも更新中!
↓↓↓
株式会社ユニサス(@info.unisas) • Instagram写真と動画
【Sport in Lifeコンソーシアム】に加盟いたしました!
この度ユニサスはスポーツ庁が所管する【Sport in Lifeコンソーシアム】に加盟いたしました。
国民のスポーツ実施に向けた大きな推進力や相乗効果を生み出し、スポーツ実施者の増加につなげていくことを目的としたコンソーシアムです。
当社のビジョンである「スポーツと緑を通して、健康で笑顔あふれる社会」を実現するため、これからも様々な形で貢献してまいります。
- 最新の記事
-
- 遮光ネット設置工事を行いました。(認定NPO法人ひゅーるぽん様)
- ユニサス相互協力会 総会・特別講演会・懇親会を開催いたしました。
- 園庭の芝生(天然芝)張り替え、砂場の砂の入れ替えを行いました。(認定こども園つばめ様)
- 野球場グラウンド整備を行いました。(広島経済大学様)
- 野球場グラウンド整備を行いました。(山口県立岩国商業高等学校様)
- やまみ三原運動公園にて【川﨑宗則野球教室】が開催されました。
- 弓道場の安土整備を行いました。(京都外国語大学様)
- 【健康経営優良法人2025】に認定されました!
- 園庭に遮光ネットを設置いたしました。(学校法人広島信望愛学園 聖母幼稚園様)
- 永年勤続表彰式と中間業績報告会を開催いたしました!
お問い合わせ先
株式会社ユニサスへのお問い合わせはこちらから
- お電話でのお問い合わせ 9:00-17:00tel.082-545-2630
- メールでのお問い合わせ
セールス等での「お問い合わせメールフォーム」ご使用はご遠慮いただきますようお願いします。
セールス等での「お問い合わせメールフォーム」ご使用はご遠慮いただきますようお願いします。