お庭管理 広島市安佐南区T様邸 人工芝編
投稿日:2016.10.12
本日は広島市安佐南区で人工芝敷設と御簾垣(みすがき)の設置作業を行いました。
今日は人工芝敷設の流れを載せていきます。

作業前です。雑草、コケ、落葉などがあり
下地もでこぼこな状態でした。

草、コケ、落葉を取り除き、下地をならしていきます。

水がたまらないように(流れるように)水準器
レベルなどを使用し勾配を確認しながら下地を
ならします。


人工芝敷設です。庭石などの形にカットし前面に敷設していきます。

ジョイント(つなぎ目)部分にジョイントテープを敷設します。

ジョイントテープの上に人工芝用接着剤を塗布していきます。

ジョイント(つなぎ目)がめくれないようしっかり
押さえていきます。

人工芝用釘できわ(はし)を打ち込んでいきます。

人工芝敷設完了です。(珪砂散布前)

人工芝の上に珪砂(人工芝用砂)を散布し、敷き均します。
人工芝は珪砂がまんべんなく入り込み始めて丈夫(重く)に
なります。安全かつ見た目もよく、踏んだ感触がより自然に
なります。

人工芝敷設完了です。
人工芝のカットもきれいでとても良い仕上がりです。




