2017年3月30日お庭管理センターブログ
広島市南区 皆実小学校 花壇修繕工事
広島市南区皆実小学校で花壇修繕工事をおこないました。
作業前の花壇はコンクリートブロックで作られていましたが
この度古くなったので全て撤去し、レンガで花壇を作ることに
なりました。
コンクリートブロックも良いですがレンガの方が見た目が良いと思います。
お庭管理センターでも、花壇施工のご依頼を頂くことがあります。
今から花壇をお庭に作りたいとお考えの方はお見積もりは無料なので
お気軽にご連絡ください。
2017年3月28日お庭管理センターブログ
お庭管理 広島市佐伯区 H様邸
広島市佐伯区 H様邸
お庭に砕石敷き均しのご依頼を頂きました。
右側
裏側
左側
施工手順
地に雑草が生えていたので、雑草を削り
整地します。
一輪車を使用し砕石を搬入します。
搬入した砕石を敷き均し完了です。
この度、使用した砕石は20ミリ~40ミリのサイズの
砕石を使用しました。
真砂土の上に直接砕石を搬入しましたが、数カ月は
雑草が生えてきませんが、砕石の間から生えてくる
可能性があります。
ですので、真砂土の上に防草シートを敷き
その上に砕石を敷き均すとさらに防草効果がアップしますので
予算にもよりますが、防草シート敷設、
その上に砕石という形がおすすめです。
2017年3月27日お庭管理センターブログ
お庭管理 広島市安佐南区 N様邸
広島市安佐南区N様邸
お庭の抜根除草のご依頼を頂きました。
草などが生え見えませんが、石組みで花壇の中の
抜根除草です。
草などがなくなり、石組みの花壇が見えるように
なりました。
スペースができ新しい花や下草がまた植えられると
お客様が喜んでおられました。
2017年3月23日お庭管理センターブログ
広島県東広島市西条町 I様邸 防草シート・砕石搬入
広島県東広島市西条町 I様邸
防草シート敷設、その上に砕石搬入、敷き均しを
おこないました。
お庭には人工芝を敷設しました。
人工芝敷設施工写真は,「人工芝生活」のホームページに「施工事例」と
「ブログ」に掲載してますので、ぜひご閲覧ください。
施工前です。
まだ、新築で草が生えていませんが、後々真砂土の
ままでは草が生え、管理が大変です。
防草シート敷設完了です。
整地後、隙間が無いように防草シートをカットし
敷設します。
砕石搬入敷き均し完了です。
今回は20ミリ~40ミリのサイズの砕石を使用しました。
2017年3月23日お庭管理センターブログ
広島市立宇品小学校様に、グラウンド用卸真砂土を納入いたしました。
広島市立宇品小学校様に、礫や小石が混ざっていないグラウンド用卸真砂土を納入いたしました。
2017年3月14日お庭管理センターブログ
「電解水素水」に関する記事
「電解水素水」に関する記事が、2016年3月9日の日本経済新聞夕刊・全国版に掲載されました。
詳しくはPDFファイルを参照ください。
2017年3月9日お庭管理センターブログ
山口県周南市 ファッションセンターしまむら
山口県周南市ファッションセンターしまむらでの
駐車場・敷地内部の防草工事が終了しました。
植樹帯でヘデラが植わっていた箇所は、防草シート
その上に化粧砂利を敷き、雑草箇所は防草シート
敷設をしました。
3/18日にリニューアルオープンということで
お客様も気持ちよくご来店できると思います。
2017年3月7日お庭管理センターブログ
空き家管理 広島市東区 N様邸
広島市東区にある空き家でお庭の伐採・除草・剪定を
おこないました。
玄関への入り口ですが、作業前は奥に入れない状態でした。
作業手順としては、手前から奥に進むよう伐採しゴミをだし、除草を
おこないました。
中庭です。人の背丈をはるかにこえるくらい
雑木、雑草が伸びていました。
ヒイラギの生垣だけ残し、その他の雑木は根元から伐採
しました。
中庭です。
作業前は全く見えなかった地も見えるようになりました。
最後にサービスで除草剤を散布し作業を終えました。
お隣にお住いの方もきれいになり、びっくりされておりました。
2017年3月6日お庭管理センターブログ
山口県周南市 ファッションセンターしまむら
山口県周南市ファッションセンターしまむらでの
作業です。
前回除草までおこなった箇所です。
砕石を敷き均し転圧です。
除草剤散布です。
防草シート敷設完了です。
この箇所は防草シート仕上げなので完成です。
水曜日に全ての工程が完成予定です。
2017年3月6日お庭管理センターブログ
広島市立段原小学校様に、砂場用砂を納入いたしました。
広島市の中心部にある段原小学校に砂場用の砂を納入いたしました。
砂場の砂には、競技用に使われる固まりにくい砂と砂遊びなどでトンネルや土ダンゴを作る砂の2種類あります。
砂と言っても様々な種類があるので、用途に合わせた砂の選別が必要となります。ご注文の際は、是非一度ご相談下さい。
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月