2019年4月16日グラウンド資材センターブログ
広島県呉市呉港高等学校様より野球場内野簡易整備及びブルペン整備のご依頼を頂きました。
この度、呉市呉港高等学校様より、野球場内野簡易整備及び、ブルペン整備のご依頼を頂きました。
長年使用した内野は、塁間やマウンド周りが盛り上がり、ベース周りには水溜りが出来ていました。日頃から選手などが整備をされているそうですが、使用してほぐれた土が外に溜まり、水はけが悪くなってしまいます。
ホームベース・塁ベースは、位置がずれていた為、1㎜単位で正規の位置に修正をし、ポイントマークの設置をしました。
今回は、黒土混合土を少量補充して不陸調整を行いました。
適正な勾配で転圧し踏み固めることで、内野をリフレッシュすることができました。
今回のような簡易整備を定期的に行うことにより、少額のメンテナンス費用で、ベストコンディションを維持し続けることができます。
2019年2月4日グラウンド資材センターブログ
広島山陽学園山陽高等学校様より野球場内野簡易整備のご依頼を頂きました。
この度、広島山陽学園山陽高等学校様より野球場内野簡易整備のご依頼を頂きました。
改修工事完了から1年が経過した内野は、勾配は適正に保たれていますが、守備位置、塁間、ピッチャーマウンド、バッターボックス等は日頃選手等で整備を行っていても、どうしても傷んできます。
そのため表面を耕起作業によりほぐし、黒土混合土を少量補充して不陸調整を行い、再度適正な硬度に転圧することで、内野をリフレッシュすることができます。
今回のような簡易整備を定期的に行うことにより、少額のメンテナンス費用でベストコンディションを維持し続けることができます。
2019年2月1日お庭管理センターブログ
広島県廿日市市の空家等対策協力事業者として登録されました。
近年、空き家等が増加し、防災、衛生、景観などの生活環境に深刻な影響を及ぼしていることから、当社でも空家管理センターを開設しております。
広島県廿日市市の空家等対策の推進をはかる取組みとして、空家等対策に関わる事業者情報を募集・登録し、空き家の所有者または管理者の方へ情報提供する制度があります。このたびその協力事業者として当社も名簿へ登録されました。 詳細については廿日市市住宅政策課ホームページをご覧ください。
お庭だけでなく、空家についても、お困り事がございましたら、お気軽に、㈱ユニサスへお問い合わせください。
2019年1月24日お庭管理センターブログ
広島市安佐南区 西風新都 お庭人工芝(U-tarf)
広島市安佐南区の西風新都こころにお住まいのY様より、お庭の花壇及び人工芝敷設
のご依頼を頂きました。
お客様のご依頼の理由
①雑草対策
ついつい除草をおろそかにしてしまうとすぐに草が生えてしまう
②排水対策
雨あがり等でぬかるんだ状態で庭にでると履物等が汚れてしまう。
ワンちゃんを思い切り遊ばせたい
↑ こういった問題には人工芝が最適です。
上記3枚の写真は着工前です。草が生えその間にはぬるぬるの苔状のものが発生しています。
基盤作りの様子です。まずに現状に生えていた雑草を根本からしっかり取り除きます。
つぎに後々人工芝を敷設した際に水が溜まらないように、回りの排水に留意しながら、
地盤を整正していきます。
また、土が足らない場合においては補充土をいれ高さをあわしていき、最後にしっかり
と転圧機械により転圧します。
人工芝のよしあしは商品によっていろいろありますが、精度においてはこの地盤づくりに
すべてがかかってるといっても過言ではありません。いくらいい人工芝を敷設しても地盤
がでたらめだと人工芝がよれたり、水がたまったり等本来の効果を発揮できなくなります。
(軟弱地盤の上に高級な家を建てるのと同じ)
路床整正後、防草シートを敷設します。仮に人工芝だけでもかなりの防草効果は
あるのですが、防草シートを組みあわせることで、効果は絶大です。
防草シート敷設後、人工芝を敷設していきます。周囲の形(凹凸等)をしっかり計測
しながら人工芝をカットしていきます。計測を見誤ると隙間ができたり端々があわな
かったりするので細心の注意を払います。
上記写真は人工芝のジョイント部分になります。人工芝接合部分の下地に人工芝専用
のジョイントシートを敷設し、その上に人工芝専用接着剤を塗布します。その後、人工芝
を重ね合わせてながら接着して行きます。
人工芝施設後、人工芝専用の特殊硅砂をパイルになじませながら充填して行きます。
人工芝敷設完了です。最初に二つに分かれてた花壇もひとつに統一しカーブをつけ
柔らかい感じを演出しました。お客様もお庭が大変明るくなったと満足して頂けました。
ありがとうございました。
弊社は、人工芝のプロでありながら造園業の部門もありますので、人工芝とお庭を融合
した手間のいらないお庭のご提案を得意としています。ご興味のある方は是非ご相談
をして頂ければと思います。
※弊社に人工芝依頼して頂いた御客様はこころ団地だけでも4件目となりました。誠に有難う御座います。
2018年12月25日お庭管理センターブログ
広島県安芸郡坂町 O様邸 人工芝
安芸郡坂町にお住まいのO様より、人工芝敷設工事の依頼を受けました。当初は庭に土間コンクリートをするか人工芝をするか迷われてましたが、土間コンクリートでは庭が殺風景になるとのことで人工芝を選択されました。
着工前の様子です。
現状の既設土にセメントを混合し、周囲の排水や小さな不陸等も留意しながら下地を丁寧に均し転圧します。
路床完成後、防草シートを現状に合わせ敷設します。人工芝だけでもかなりの防草効果は期待できますが、防草シートを組み合わせることで効果は絶大です。
防草シート敷設完了後、人工芝(u-tarf25)を庭の形状にあわせながら丁寧にカッティングしていきます。
ジョイント部分の接着作業です。ジョイントテープ上で人工芝を重ね合わせた後、丁寧にローラにて押さえ込んで行きます。
人工芝敷設完了後、人工芝専用の特殊硅砂を充填し完了です。
人工芝の御かげで殺風景だった庭が緑鮮やかになりお客様にも大変満足して頂きました。
2018年12月25日お庭管理センターブログ
広島市西区H様邸 人工芝
広島市西区にお住まいのH様より、ご自宅の庭を天然芝にしていたが手入れが行き届かず荒れ放題となっている為、人工芝にしたいとのご依頼がありました。
既設の天然芝を根ごと撤去した後、排水・勾配に考慮しながら丁寧に不陸整正を行います。
人工芝敷設作業のおいて路床整正は最も重要な作業のひとつです。この作業を怠ると人工芝にしわができたり水が溜まる原因となってしまいます。
路床整正後、リアル人工芝(u-turf25)を敷設します。花壇などのとりあい部分においては隙間ができないよう丁寧にカッテイングを行い、人工芝の接合部分においては路床部にジョイントテープを敷設し丁寧に人工芝をつなぎあわせていきます。
人工芝敷設完了後、人工芝専用の特殊硅砂をパイルを起こしながら充填し完了となります。
人工芝敷設完了です。
お客様には庭がいつもきれいに保て全体的に明るくなった喜びの言葉を頂きました。
2018年11月30日グラウンド資材センターブログ
広島県瀬戸内高等学校様より野球場のSBO方式のカウントボードからBSO方式(国際基準)のLEDカウントボードを製作・設置工事のご依頼を頂きました。
このたび、広島県瀬戸内高等学校様より野球場のSBO方式のカウントボードからBSO方式(国際基準)のLEDカウントボードを製作・設置工事のご依頼を頂きました。
設置前 カウントボード(SBO方式)
設置後 LEDカウントボード BSO方式(国際基準)
従来のSBO方式のカウントボードは有線での操作盤を使用されていましたが、今回は無線仕様にし、スムーズな操作が可能となりました。
ユニサスは、長年スポーツ施設の設計・施工に携わってきた経験を活かし、使用していただく方の要望にあった提案をさせて頂き、より使いやすく、より維持しやすいスポーツ施設を提供していきたいと思っております。
2018年7月21日グラウンド資材センターブログ
海田総合公園野球場にてピッチャープレート交換作業を行いました
広島県安芸郡海田町にある海田総合公園野球場にて、傷んだピッチャープレートを交換に来ました。
二段式の受け金具を新設することで、次回メンテナンスはイージーモードです。
プレート高さとホームベースまでの距離とセンターラインの角度も調整しました。
2018年7月20日グラウンド資材センターブログ
鳥取県西伯郡大山町 名和総合運動公園陸上競技場
鳥取県西伯郡大山町にある名和総合運動公園陸上競技場の傷んだウレタン走路を改修するための前段階として、400メートルトラック走路の内圏縁石を撤去しました。
2018年7月13日お客様サポート室ブログ
豪雨災害 お見舞い申し上げます。
最新の記事
カテゴリー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |